top of page
執筆者の写真代表取締役 丸山裕平

部屋が寒い理由

この時期は室内でも寒いと感じることもあるかと思います。

私が仕事をしている事務所も例外なく寒いです。

鉄筋コンクリート造、築50年超の事務所を赤外線サーモグラフィで表したのが、

こちらです。



紫色が濃くなるにつれて、温度の低さを表しており、

一番濃い部分は外部に面した壁や梁などの鉄筋コンクリートの部分です。

蓄熱する性質のあるコンクリートは、夜間の冷気の影響を受けており、なかなか温まりません。

次に冷たいのが、窓部分です。

画像では少しずれてしまっていますが、

窓枠の形に色が変わっており、アルミニウムでできたこの部分は、ガラスに比べて冷たくなっています。ガラスに比べて熱を伝えやすい性質があるので、このような状態になっております。その次が窓ガラスの部分です。


戸建て住宅での実験数値では、

冬期の場合、暖房の熱エネルギーの58%が窓から、換気で15%、壁15%、床7%、屋根5%という割合で逃げているという結果があります。

この時の窓とは複層ガラス(ペアガラス)仕様での数値なので、

事務所のような古い建物で使用されている、単層ガラスでは、もう少し多くの熱エネルギーが逃げていそうです。


このようなことを踏まえ、弊社では新築やリフォームでも窓廻りの強化を推進しています。

具体的には、高性能サッシの導入や、内側にもう一枚サッシを取り付ける(二重窓)などの方法です。予算に余裕があれば、壁などの断熱強化、隙間風の浸入を防ぐ気密性の向上なども奨めております。


閲覧数:179回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page